TSUTAYA Conditioningってご存知ですか。
TSUTAYA桜新町の新フォーマット店舗に行ってみました。
桜新町駅から、歩いてすぐ。
TSUTAYA桜新町店は2フロアで、
これまでは1階で書籍やモバイル関連グッズの販売
2階でCDやDVD、コミックのレンタルサービスを行っていた。
リニューアル後はレンタルスペースを1階にある3つの棚に集約し、大幅縮小。
ネット宅配レンタルへシフトし、
モノからコト提案を強化する狙いがある。
桜新町店の主な利用者層が30〜40代の女性
今回のリニューアルからTSUTAYA Conditioningとしている。
コンセプトは、「動」「美」「食」「知」の4つの軸で生活をサポートすること。
書店が提案するコンディショニングサービス
といったところ。
トレーニングマシンをそろえたフィットネス
コンセプトに基づき選書されたブックラウンジ
ヨガやピラティスを体験できるスタジオ
パウダールームなどを配置。
ドリンクサービスでは100%オーガニックのお茶を提供する。
オプションとして
パーソナルトレーニング
水素水を用意するほか
ニューバランス(New Balance)」のウエアのレンタルも受け付けしている。
コンセプトは、悪くないと思うが、ちょっと期待はずれ(笑)
街のTSUTAYAとしての機能もまだまだ残してあり
Conditioningを感じられるに至らない
一階フロアでは、コンセプトのためのスペースは、1/4程度で
まだまだ、普通の雑誌コーナーやレンタルコーナーもしっかりあった。
またコンセプトスペースも、ただ置いてあるだけ。
訴えるものが、少ないし、よくわからない。
もったいない。
フィットネスクラブのジョイフィットがここから歩いて3分程の距離にあり、
差別化も気になるところ
ジョイフィットは24時間やっているので、
こことの差別化のためにも、わかりやすいコンセプトとサービスがいる。
Tカードがあるので、まだまだこれからだと思うが、もっと検証して分析して頂きたい。
ただ店舗のコンセプトは、良いので、ナイスチャレンジといったところか。
今後の伸びしろに期待です!
では、また。