あなたは、大手との競合を避けたいですか?
できれば、競合しないで売上を作れたら嬉しいですよね!
それが、コレです。
発売してから1年10カ月で約80万個売れました。
ステンレスボトルの市場は大きく、
上からサーモスさん、象印さん、タイガーさん、ピーコックさんの4社がひしめいている。
この市場で、この4社に真っ向から戦うのは、ニッチ戦略ではありません。
そこで、「デザインボトル」というカテゴリーを勝手に設定して、
そのマーケットで日本一を目指したのです。
さすが、ドウシシャさん
イオン時代にもお付き合いさせて頂きましたが、
フットワーク軽いですし、企画も面白いのが多いですね!
家庭用のかき氷器の市場は年間約85万個です。
そのうち55万個はドウシシャが売っている。
かき氷は昔は、喫茶店が季節モノで扱うイメージでした。
ここ数年は、「アイスモンスター」をはじめ、海外のかき氷専門店が上陸し、
1000円出しても行列を作っている。
かき氷をスイーツとして大人が食べるといったニーズの変化が見られました。
(大人向けかき氷器の)問題は、
価格が(機能が高いので)5000~6000円と従来の倍ぐらいになること。
高くて売れない懸念もありましたが、
結構売れて、単価が高いぶん売り上げも上がるうれしい結果になりました。
市場のみつけ方も素晴らしいですが、
まずやって見る実行力もイイですね!
初動は軽く、意思決定は早く」を重視。
面白いと思ったら、やってみる。
ただし、やると決めたら最速で作る。
この姿勢こそが、ニッチマーケットをおさえるポイントですね!
2016年3月期は純利益でも過去最高益を更新
これからますます目が離せない企業になりますね!
では、また。