36歳の私が
夕方40.4歳に
なっていたなんて
資生堂
中村禎 さん
主な仕事に、とらばーゆ「プロの男女は差別されない。」、KDDI「がんばれNTT がんばるKDDI」、星野仙一「あ~しんどかった(笑)」、ほか多数
講60周年を迎える「宣伝会議コピーライター養成講座」専門コースの人気講師が教える、良いコピーを書くための思考法。著者の中村禎(なかむら・ただし)さん
一流のコピーライターは、さらっと、書いているのか?
いえいえ、違います。
地味でコツコツとした思考の積み上げの結果できるのです。
本当に1本のコピーに対して
何百、何千と考えるし、
コピーを書く商品の現場にも足を運ぶし、
ポスターになる際には、実際に切り貼りしてます
そこまでするのが、
コピーライター
だと。
例えば
自分で批判する、なんでそんな事いえんの、よく言えたね、恥ずかしくないの
どんどんセルフツッコミ(笑)
書いた瞬間は、
お、これイイなぁ!
でも、あとでよく見てみると、
あれ?違うなぁ〜
と見えてくる。
そんなんだとダメだよね。
ってこと。
これって、
コピーライターだけじゃないですよね?
優秀なマーケターも同じ行動してます。
これは、POPやチラシを作るときも同じです。
では、
あなたはできてますか?
では、また