店舗以外でも、お客様の様々なシーンでスターバックスのコーヒーをお楽しみいただくための新しい取り組みです。
サードプレイス(会社と自宅以外の第三の場所)でゆったりと楽しめるのがスタバ成功のカギであったと言われております。
コンビニのチルドカップコーヒーへの参入のときにも言われましたが、
果たしてコーヒー単体で勝てるのか?
ここが疑問ですね!
参入当初は、話題性、ブランド力でしっかりと売れていましたが、最近は苦戦しております。
それはやはりPB の影響が大きいですね!
カテゴリー圧倒的NO1のマウントレーニアは別格として、その他のチルドカップコーヒーは棚割合を減らしているのが現状です。
更に追い討ちをかけて大きな競争相手が、コンビニコーヒー
店頭で挽きたてが飲めるとあって各社力を入れております。
その市場は累計で39億杯と巨大市場に成長
で、小売外のBtoBマーケットへの参入
ここでは、ネスレさんがオフィス需要をガッチリおさえている。
なので、控えめに、
小規模商圏や企業内のカフェテリア、レジャー施設、ホテル内等
と言うことなのでしょう。
もしオフィスに二台マシンが並んでいたら、どちらが消費量が多いのか気になりますが(笑)
業種や部署などでも好き嫌いあるのでしょうか。
このオフィス需要は、オフィスグリコを始め、コンビニも自販機で狙っているのでこれから激化しそうですね。
なんか一日中オフィスから出ないと言うのも寂しい気がしますが、、、
“We Proudly Serve Starbucks™”楽しみですね!
では、また。